いつのまにか世の中は師走。あらゆるものが慌しく動き、道も込んだりしますので移動の際にはゆとりを持って行動したいですね。
車で街中を走っているとたまに「ゼブラストップ」という看板を見かけます。はて?なんだろう。導流帯の「ゼブラゾーン」ならわかるのですが。
調べてみたところ、こちらの作戦は千葉県が取り組んでいるものでした。 「この活動は、横断歩道等における歩行者等の優先義務を運転者に徹底し、横断歩道上における歩行者等の保護を強化する事を目的に実施するもので、横断歩道の和製語であるゼブラゾーンの「ゼブラ」にかけて、「前方」・「ブレーキ」・「ライト」をドライバーに強く意識させ、横断歩道手前での確実な「ストップ(一時停止)」を徹底することにより、交通事故を「ストップ」させるものです。」 https://www.police.pref.chiba.jp/kotsusomuka/traffic-safety_revision-zebra_stop.html
曲もでていたり、デーモン小暮閣下とコラボしていたりと、実は盛り上がっていたのですね。 皆さまも年末の交通安全には気をつけましょう!!
2021.08.31
2021.07.26
2021.07.16
2021.07.05
2021.06.21