ちいさなケガをしたときの必需品、絆創膏!
気付いたらちいさなケガをしていることがたまにあるので私もよく使います。
いつも何気なくささっと使っている絆創膏ですが、推奨される使い方があります。
今回は絆創膏の使い方をご紹介します。
★絆創膏を貼る前には、流水で傷口を洗っておきましょう。
洗った後は清潔なガーゼなどで水分はしっかり拭き取ります。
水分が残ったまま絆創膏を貼ると細菌が繁殖しやすくなるので気をつけましょう。
★使用する絆創膏のサイズは、キズよりも大きいサイズのものを使います。
★絆創膏を貼るときはひっぱりすぎないようにしましょう。
テープをひっぱりすぎて貼ると肌に負担がかかってかぶれやすくなります。
★水に濡れてしまうと細菌が増えます。濡れたら取替えるようにしましょう。
剥がすときはゆっくり剥がして肌を痛めないようにしましょう。
また、交換するときは貼る位置や角度を少しずつずらして貼ってかぶれにくくしましょう。
絆創膏は清潔に正しく使って、キズをはやく治しましょう!