先日『トーキングテープ』という印象的な商品を目にしまして、
何が印象的だったのかと言いますと『テープが喋る』というキャッチフレーズです。
テープが、、喋るの??え?なんで???
と思ったのですが、どうやらテープの表面が特殊な凹凸になっているらしく爪で擦るとその振動でまるで喋っているような音が鳴るという仕組みだそうです。
トーキングテープには「ありがとう」「あなたが好きよ」「メリークリスマス」「コングラッチュレーションズ」等英単語含めて数種類の商品がありました。
また、面白い事にゆっくり動かせば低い声、速く動かせば高い声が聞こえるようになっています。
文章では伝わり辛いかもしれませんがyoutubeにもいくつか動画がございましたので気になった方は是非調べてみて下さい。
ただ擦るだけでは無く、糸電話の様に紙コップ等に取り付けると音が大きく聞こえやすくもなるようです。
ところで、面白いけどこれのどこが教材なんだろう?
と私は思ったのですが、どうやら音の出る仕組み(音とは空気や物等の振動から生まれる現象)の説明や実験工作での使用を想定されているとの事でした。
確かに自分が学生の頃にこういった遊び心のある教材を目の前にしたら楽しかっただろうなと思いましたし、
子供達が楽しみながら勉強できる環境に私達もどんどん関わって整えられていけば良いなとしみじみ感じました。
2021.08.31
2021.07.26
2021.07.16
2021.07.05
2021.06.21