冬になると頻繁に出てくる「ささくれ」に苦しめられる方も多いのではないでしょうか?
かくいう、私もささくれの常連です・・・・。冬になると特に親指のささくれ&指先の皮向けが目立ちます。
むかなければ良いのですが、ついむいてしまって後悔するを日々繰り返しております。
そこで、なぜ「ささくれ」がおきてしまうのか!?
どうすれば「ささくれ」を防げるのかをご紹介したいと思います。
<ささくれが起こる原因>
「①肌の乾燥」「②ネイルの使い方」「③栄養不足・食生活の乱れ」 主にこちらの3点があげられます。
肌が乾燥してくると、手洗いや荒いもの、PCのタイピングなどで水分を奪われ、ネイルケアやネイルなど外からの刺激に弱くなり
少しの衝撃で向けやすくなってしまいます。
栄養不足も皮膚の原料となるたんぱく質や肌の健康状態をたもつ、ビタミン類やミネラルが不足すると
ささくれが出来やすくなります・・・。
上記の理由から冬は特にささくれが増えてしまうんですね!
ではどうすれば・・・
<ささくれを防ぐには・・・?>
1にも2にも「乾燥を防ぐこと!!!!」
手洗いの後やPCタイピングの後など、こまめに保湿クリーム、ハンドクリームを塗りましょう。
べたつきが気になる・・・・?最近はさらさらタイプの物も多く市場に出回っているので
ご自身にあった保湿クリームを見つけましょう♪