11月も半ば…かなり寒くなってきましたね。
私は寒がりなので、温かい飲み物を買う機会が最近増えてきました。(これが冬の楽しみでもあります…)
皆さんもカイロや温かいスープ、電気毛布などが少しずつ欲しくなってくる季節ではないでしょうか?
そんな時に気をつけていただきたいのが、熱傷(やけど)です!
ご家庭でも学校でも身近に起こりうる熱傷ですが、
実際になってしまったらどう対処したら良いでしょう。
まず冷やすこと!!なにより冷やすことが重要です。
冷やすことで進行を止め、痛みを抑えることにも繋がります。
冷やす時間は15-30分程度が目安です。
(年齢や体の部位によります)
あとは、熱傷の部分を冷やしながらできるだけ早く医師に診てもらうようにしましょう。
やけどの件数は11月から3月に多いといわれています。
そのため11月はやけど予防月間でもあります。
小さいお子さんには気を配り、カイロや湯たんぽなども使用方法をよく確認し、
やけどを起こさない程度に“冬のあたたかさ”を楽しみたいですね!!