子供の頃、
おばあちゃんが漬けたぬか漬け、食べませんでしたか?
たまに食べたくてスーパーで買いますが香りが薄くてなんだか浅漬けを食べてるみたい?!
このぬかづけ
栄養的に優れていて、ぬかに含まれているビタミンB1・B2・A・E が
漬けた野菜にじんわりとしみ込み、野菜と一緒に摂取できます。
更に発酵食品に多く含まれている植物性乳酸菌が生きたまま腸まで届き
善玉菌が増え、腸内環境も整い免疫力アップと、からだに良いことがいっぱい!
ただ、気になるのは塩分ですね。
塩分の取り過ぎは、血圧が上がったり、体に悪い影響を及ぼします。
自家製のぬか漬けなら、ぬか床の塩分も調節できますし
一晩漬けた野菜が塩辛い時は、水に浸け塩抜きなどをして減塩で食べるのがおすすめです。
最近は、かき混ぜ不要の「発酵ぬかどこ」なるものが販売されているようなのでこれなら、
ものぐさな私でもできるのでは?と期待してます。
皆さまも一緒に
体に美味しい ”ぬか漬け” に挑戦しませんか?