学校、デパートなどの商業施設、オフィス、、、
ここ最近、人が多く集まる施設で誰でも自由に使えるように
手指消毒液のボトルを見かけることが多くなりました。
サンワでも消毒剤を多数取り扱っており、
このブログでもメディシュッシュやジェルメディなどをご紹介させていただきました。
手の消毒が推奨されて浸透しつつあるのはなぜなのでしょうか。
手指消毒剤には、
・1プッシュでささっと除菌できる
・手洗いで落としきれなかった菌を除去できる
・手を洗える水場がない場所に置いて除菌できる
など、短時間で手軽に使える特徴があります。
手は毎日いろいろなものに触れます。
ドアノブ、手すり、PCのキーボードやマウス。
他の人が触れた場所に触れることもたびたびあり、手からウイルス感染することも多くあります。
そんな時に施設の入口に手指消毒剤が常備されていたり、
カバンにぶら下げるタイプのジェル消毒剤があると安心です。
いつでもどこでも手軽に除菌できて手を清潔に保つことができる手指消毒液を活用して
感染症を対策していきたいですね。
